2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

藤巻さん 2/22

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/3231 為替が動かないのはドルの長期金利が動かないからだ。不透明感があろうが、トランプ効果が剥げ落ちようが継続しようが、米国長期金利が動けば為替は動く。その長期金利だが現状から下落するか上昇するかと問われ…

プロパがんさ 2/10

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/3192 法人税減税で、ただでさえ一人勝ちの米国経済がさらに強くなるので(日米金利差拡大で)ドル高・円安要因となろう。 リパトリエーション課税とは、海外の留保利益に課税するというもので、これが採用されれば資…

プロパガンダ 2/8

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/3155 トランプ大統領が文句を言おうと、日銀は0%周辺に抑えるよう努力するしかない。年間政府が発行する約150兆円の国債(借換債+新発債)のうち日銀は120兆円買いとっている。8割を超す購入者がいなくなればどの市…

プロパガンダ 2/2

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/3153 私は、「財政破綻回避のために異次元の量的緩和を継続して結果ハイパーインフレになってしまう」と思っていたが、「財政破綻の可能性」も出てきたということだ。円の価値がゼロになり長期金利が暴騰するリスクだ…

プロパガンダ 2/1

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/3151 米国大統領といえども、口先介入だけで通貨は動かせないから(ただし円のように実力に比べて強すぎる通貨の通貨安誘導は出来る)朝日新聞1面の見出しのように「異次元の量的緩和批判」と捉えるのがロジカルだ。…

プロパガンダ 1/30

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/3108 金融市場で30年間大きな勝負を続けたわが経験からすると、ドル円相場に最も大きな影響を与える要因は「日米金利差」と「経常収支の多寡」だと思う。 金利差と経常収支 「受取利息の累計より、満期時の為替損失の…