2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

アカロフ&シラーの「アニマルスピリット」

私は「合理的期待」仮説をかなり信じています。 なぜならば、人々はけっこう合理的だから。 しかし、100%信じているわけではありません。 なぜならば私自身に非合理な部分があることを知っているから。アニマルスピリット作者: ジョージ・A・アカロフ,ロバー…

プロパガンダ 「マーケット4月の動き」

更新頻度が多いので私も忙しい。 藤巻さんも「「みんなの意見」は案外正しい」、 いくら偉大なエコノミストが「金融危機はまだ終わっていない」と主張したところで、マーケットは「終わった」とみているわけである。マーケットの一人一人の構成員はエコノミ…

プロパガンダ

Consumer Confidenceの上昇で米株が元気良く反応し、プロパガンダもupdateされた。 http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2009/05/post-17.html 藤巻さんの見解は、プラスの資産効果で すでに経済回復のための「非常にいい回転が始まっている」と考える。 …

金融 by 小野善康

金融 第2版 (現代経済学入門)作者: 小野善康出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2009/03/26メディア: 単行本購入: 10人 クリック: 297回この商品を含むブログ (9件) を見る最近ビジネス書を読まなくなった私は代わりに教科書を読む。 ヘンかなあ。 金融と実体…

月刊 Voice誌 6月号 メモ

武者陵司氏 悲観論と楽観論のあいだの大きな対抗軸。 金融危機の原因と本質をどう考えるか。 悲観論 : 過去の間違った経済構造(米国の債務依存の経済成長)が今回の危機の原因であり、リフレ政策(金融緩和、財政出動、銀行救済)は役に立たない。 楽観論 …

ジム・ロジャーズの見解

ジムのインタビュー記事を追いかけてくれる方がいらっしゃるのでとても助かります。 http://blog.jimrogers-fun.com/ 最近、注目したのはこのインタビュー記事。 http://blog.jimrogers-fun.com/Entry/235/ 欧米の中央銀行がおカネをいっぱい発行するので、…

プロパガンダの新趣向

とても不思議な・理解不能な家の写真が3枚。 http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2009/05/post-16.html

プロパガンダと日経WagaMama

プロパガンダが更新され、日経WagaMamaのインタビュー記事が告知された。 http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2009/05/post-15.html http://waga.nikkei.co.jp/money/stock.aspx?i=MMWAb2000018052009&&page=1 内容は『100年に1度のチャンスを掴め!』と…

池田信夫氏のマクロのview

有名ブロガー池田信夫氏のミクロの見解にはうなづくことも多いが、マクロの見解に関しては納得いかず「???」なこと多い。なぜだろう...、ずっと疑問を持っていた。 最近、ここを見て、理由がわかったような気になった。 20年近くにわたる長期不況が一時的…

プロパガンダ 5/13, 5/14

2日連続して更新された。 http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2009/05/post-13.html http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2009/05/post-14.html インドの電柱の電話線の写真はすごい。 藤巻さんの今回のプロパガンダは 前FRB議長のグリンスパン氏…

プロパガンダ、ストレステスト

今日も日本株は上昇した、プロパガンダも更新されていた。 http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2009/05/post-12.html 藤巻さんは個人資産管理でもストレステストをおこなっているとのこと。 私は多額の借金をして賃貸用の不動産を持っている。景気が悪化…

プロパガンダ、「今NY株の動きが熱い」

連休中にNYの株価が上昇し、ストレステストもそう悪い結果じゃなさそうで、日本の株価も上昇。 きっと藤巻さんは...、と思っていたところ、プロパガンダが更新。 http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2009/05/post-11.html 出版コンサルタント土井英司さ…

不況の真因、「需要」にあり by 大竹文雄 阪大教授 日経朝刊5/4 経済教室より

素人の私は構造問題はいろいろ有るがマクロでみた需要不足・貯蓄過剰がデフレの原因と思っているが、大竹教授の見解でも 今回の不況が生産性ショックによって発生したと考える人は少なくない。 需要変動が不況の原因なら、需要を中心とする経済学に基づいて…

セイビング キャピタリズム

GWの読書として読み始めたら、これまたすごくおもしろい。セイヴィング キャピタリズム作者: ラグラムラジャン,ルイジジンガレス,堀内昭義,有岡律子,アブレウ聖子,関村正悟出版社/メーカー: 慶應義塾大学出版会発売日: 2006/01/11メディア: 単行本購入: 3人 …

Hot, Flat, and Crowded by Thomas Friedman

「グリーン革命」、トーマス・フリードマンにしてはつまらなそうな本だな、と書店の平積みの前を通りすぎていましたが、オリジナルのタイトルが"Hot, Flat, and Crowded"と知り、本の意味を理解しました。 (出版社はなぜ「グリーン革命」なんてダサいたいと…

プロパガンダより

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2009/04/post-10.html 景気が悪い悪いというニュースばかりですが、昨日のNYダウは、$168上昇しました。まだ1日あるもののNY株の指標であるS&P500の月間上昇率は2000年以来最高です。こういうニュースっ…

日経夕刊 十字路より 21世紀型通貨危機

以下は私の要約 世界の先進国で政府債務が増大し、世界の投資マネーは先進国の国債から逃げ出す可能性がある。特に中央銀行が国債を大量に買い込んだ国の国債・通貨の信任は低下し、長期金利は上昇しよう。 ただし、当面は大幅な需給ギャップのため、財・サ…