2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

プロパガンダ6/27

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2010/06/post-58.html 榊原さんをはじめとする円高論者の方にお聞きしたいと思います。円高が進んでいるが、今なにか日本にとっていいことあるのですか?円高がさらに進んで日本にいいことを3つあげてください。ある…

長期金利低下

こんなに低下したのなら政府はドンドン長期で借り替えればいいのに。 でも、そんなに機動的には動かないのだろうなあ。

2020年にプライマリーバランス?

財政赤字に無頓着だった前内閣とは違い、新内閣は財政赤字を気にかけてはいるものの、(確か)2020年にプライマリーバランス達成を目指す?。 ラフに計算して、40兆円×10 / 2 = 200兆円 赤字が膨らむ...。

参議院選挙始まる

円安政策で景気回復という候補者はいるか? 消費税引き上げに反対ならば政府の行政サービスを大幅にカットしないとヤバイだろうなあ。

昨日の続き

竹森教授によれば、バブル退治で日銀が短期金利を引き上げすぎた為、(リスク資産価格が崩壊し資産デフレになり)長期金利がすっかり下がってしまったとのこと。 また、日銀のヘンな融資制度は長短スプレッドで銀行の利益を回復させることをもくろんでいると…

長短スプレッド

今日の日経経済教室の下の「やさしい経済」(竹森慶大教授)より 金融危機が起きたときFRBはすばやく短期金利を大幅に引き下げ、イールドカーブの傾きを急にする。 銀行は短期でおカネを集め長期で貸すので長短スプレッドの拡大は銀行の収益を改善し、銀行の…

中央銀行の仕事

スイス中央銀行総裁は、「為替介入はデフレと戦うための効果的な手段であり、スイス国立銀の基本戦略は何ら変わっていないと明言。 だそうだ。 ちゃんと仕事仕事をする中央銀行を持つスイスがうらやましい。 財政破綻が起きないよう消費税を10%に増税すれば…

プロパガンダ 6/14

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2010/06/post-57.html ありゃー、残念。 菅直人首相は記者会見で「円安は、輸出のウエートの高い日本経済では一般的にプラスになると言われているのは承知している。ただ相場についてはあまり発言しないようにと財務…

人口負荷社会

藤巻さんやジム・ロジャーズは長期の経済予想のベースとして人口分布の変化を見ているように思われる。 藤巻さんは著作にて生保のレポートには見るべきものがあるとコメントしていた。 人口が高齢化すると、労働人口の比率が減少 → 労働が希少なリソースとな…

「菅氏は円安論者」で日経平均一時300円超上げ

円安論者との思惑から92円台まで円安にふれ円安期待で株価が上昇とのこと。 こんなに為替レートが為替や平均株価に影響するならば、政治家もメディアも大いに為替レートと景気の関係に注目してもらいたいなあ。