2011-01-01から1年間の記事一覧

年末雑感

原子炉事故の顛末を見ていると、責任ある立場の高官は原子炉の仕組みに無知で、興味も無く、興味有るのは保身と利権だけらしいということを感じざるを得なかった。 こういうのを見せつけられると、政府や日銀の経済政策も同じなのだろうという気がしてならな…

プロパガンダ 12/30

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2011/12/post-112.html 来年度予算政府案が発表になった。もうめちゃくちゃ。国の体をなしていない。どう滅茶苦茶なのかは週刊朝日1月10日発売号に書いておいた。ばら撒きまくっているのに、民主党では消費増税大反対…

プロパガンダ12/17

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2011/12/post-111.html あれ、プロパガンダには 世界経済「大動乱」を生き延びよ は12/20発売とある。私は昨日買った。 昨日(12月16日)の朝日新聞、毎日新聞では「所得税の最高税率の上げが検討されている」との話…

世界経済「大動乱」を生きのびよ

藤巻さんの新刊を見つけた。 すごいタイトルである。 サブタイトルは「預金蒸発を防ぐマネー術」である。 世界経済「大動乱」を生きのびよ 預金蒸発を防ぐマネー術作者: 藤巻健史出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2011/12/20メディア: 単行本購入: 2人 …

週刊誌でもJGBの話題が増えてきた

JGB

ビジネス書でもおじさん週刊誌でもJGB暴落の話題が増えてきた。今週の週刊誌のJGBの記事に、ヘッジファンド氏の「インフレターゲットはもう手遅れ」という趣旨の話が載っていた。 2〜3%のインフレを目指すならば、長期金利は4%〜6%程度になっても不思議では…

プロパガンダ 12/3

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2011/12/post-110.html 1面の消費税というタイトルの記事の中にあった文です。社会保障の給付を抑える他国の努力例が書かれているのですがフランスは「低所得者向け年金を本人の死後、相続財産から返還させる制度を持…

プロパガンダ 11/09

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2011/11/post-109.html 今の日本経済は、完全に破綻している。48兆円の歳入に対し92兆円の歳出をする仕組みが長続きするわけがない 長続きできっこないことをやろうとしていることに「この国はもうダメだろーなー」、…

プロパガンダ 10/24

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2011/10/post-108.html 「欧」の経済不安は分かる。しかし「米」の経済不安は腑に落ちない。投機家が日本人に多くある「欧米経済不安」につけ込んで円売り/ドル買いを仕掛けているだけではないのか?なにせ、この日…

プロパガンダ 10/15

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2011/10/post-107.html 藤巻さんが想定する国債未達のメカニズムが書いてある。 欧州の経済危機を見聞きすることにより、日本人の間で日本の財政危機への関心が高まれば、日本人は資金を海外に避難させるだろう。その…

歳出削減

金利上昇後財政破綻を避けるためには増税以上に歳出削減が重要となろう。 近年では歳出の多くは社会保障費であり、人口分布の高齢化進行とともに歳出が自然と増えていってしまう。 2007年ごろに円安で景気とリスク資産価格をを刺激しつつ歳出削減に成功すれ…

プロパガンダ 10/4

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2011/10/post-106.html ここまで累積赤字が溜まってしまった現在、税収増よりもデフレ脱却による金利支払い増の方が断然大きいだろう。 なにせ944兆円も借金があるからだ。もちろんすぐにではないが1%の金利上昇ごと…

プロパガンダ 9/22

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2011/09/post-105.html 私は、遅かれ早かれ日銀が国債を引き受けざるを得なくなる、と思っている。それは財政破綻を意味するのだが、それを政策として実行せよ、と言っている政治家の質の低さが情けない。 今の日本で…

プロパガンダ 9/11

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2011/09/post-104.html 「円高はどうしようもないのだから円高メリットを考えよう。M&A を推進せよ」という論調が目につく。これには2つ反論をしておきたい。(1)いつも言うが円安に誘導出来る。世界のマスコミで「…

プロパガンダ 9/4

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2011/09/post-103.html 10兆円の復興財源を捻出するのに四苦八苦している。ところが、日本は、今そのほかに毎年40数兆円の赤字を垂れ流しているのだ。10兆円の財源で四苦八苦しているのに40兆数円の財源がどこにある…

9月1日日経朝刊より

岩田一政氏 「日本は1990年代半ばから、景気循環にかかわらず1〜2%の物価下落が続く『デフレ均衡』にある。資本や労働の正常な稼動の障害にもなっている。 一因は行き過ぎた円高にある。 政府の円売り介入政策と、それをサポートする金融政策という組み合わ…

プロパガンダ 8/25

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2011/08/post-102.html THE INTERNATIONAL ECONOMY(SUMMER 2011号)への藤巻さんの寄稿はプロパガンダほぼそのままではないか...。 でも明快で分かりやすい。日経経済教室に載るといいな。

プロパガンダ 8/19

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2011/08/post-101.html 8月13日(土)の日経新聞3面に「韓国ウォン安路線貫く」という大きめの記事がある。「ウォン安路線を貫く」と言うのだから、人為的にウォン安にしているということだ。他国のことなると「為替を…

「カトー」氏の大機小機

日経のコラム大機小機で円高肯定論への反論をしていた。 肯定論は、円高を利用・きっかけとして 日本企業は海外雄飛を試みるべき 内需主導へ転換をはかるべき 交易条件が有利 であるとしているが、これらに対し 我が国最大の資産がヒトであり円高で海外に生…

日経CNBC真昼のブルベア対決

榊原さんは「当面は」という但し書き付きでしかも「当面」の間隔を明示しないとう逃げ道を用意した上での主張だった。 中国等に追い上げられて日本人の所得水準が伸び悩む・下落するという要素はあ大いにあると思うが、デフレ・円高はマネタリーな現象ではな…

プロパガンダ 8/12

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2011/08/post-100.html 「避難通貨として円が買われている」というのはヘンという藤巻さんの説明 今回「避難」と言う言葉が出てくるのは「信用リスク」に関してなのだろうが、 そもそも国債で言えば最上級だと格づけ…

BBC News

http://www.bbc.co.uk/news/business-14399978 国債未達の他の可能性として家計部門の円売りを指摘。 家計部門の金融資産が円通貨から外国通貨だて資産へ移行。1490兆円の1%が円から外貨に以降するだけで経常黒字を上回る。そして円安トレンドが明らかになれ…

プロパガンダ 8/4

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2011/08/post-99.html BBCニュースのホームページに藤巻さんの寄稿 http://www.bbc.co.uk/news/business-14399978 TBSテレビみのもんた氏の「朝ズバッ」の電話取材で「円高のメリット」を聞かれた。「外国のものが安…

プロパガンダ 7/27

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2011/07/post-98.html 5年間で約10兆円の復興財源が所得税、法人税の定率増税で賄われるそうだ。今年度の法人税収見込み法人税7.8兆円、所得税13.5兆円だから10%上げても0.8兆円+1.4兆円=2.3兆円/毎年にしかなら…

プロパガンダ 7/21

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2011/07/post-97.html 米国や欧州諸国の財政赤字が話題になっているが、もっと深刻な財政赤字を抱える日本の円が買われ(製造業の海外流出を後押しし)、対策が為替介入しか挙がってこないという点が大変悲しい。金利…

プロパガンダ

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2011/07/post-96.html ドイツとフランスはユーロ安のせいで景気が良いのだ。通貨安のおかげで景気がいいのだ!どうして、日銀や政府がそれを認識して、円安政策を発動しなかったのか? なぜこんなに景気が悪い時でも…

プロパガンダ 7/2

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2011/07/490000.html ちかじか起こると私が思っているトリプル安によって日本は大変なことになる。ただ唯一いいことは円が大幅安になり、日本が国際競争力を回復することだ。 トリプル安によって円安が進む際、当初は…

なるほど

政府のマクロ経済政策や識者の意見が???な理由としての一説。 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2188 高橋: 私の印象としては、今の経営トップにいる方々というのはある年代以上の方なんですよね。その人たちの体験というのは基本的には1990年よりも…

日経朝刊 経済教室 6/20 R・クーパー教授, 浜田宏一教授

ほぼ、一週間前のもの。以下はメモ。 日本経済は15年越しのデフレと円高に直面してきた。その結果、欧米諸国・アジア新興国と比べ雇用と生産の落ち込みが大きい。株式相場も低迷。資産の目減りは消費意欲を削ぐだけではなく、担保価値減少を通じて企業への貸…

プロパガンダ 6/22

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2011/06/post-95.html 購入。ちらっと眺めたところ、基本的な部分は不変だが従来とは何か雰囲気が違う。 週末に読む予定。マネー避難 危険な銀行預金から撤退せよ!作者: 藤巻健史出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 201…

「ハイパーインフレの悪夢」

37兆円の税収で利払いが30兆円となると、公務員の給料は払えない、自衛隊の戦闘機は護衛艦は動かない、年金の支払いはストップ、(地方自治体も似たようなものだろうから)消防車やパトカーも動かない、といった状況となり国民生活を直撃し、国民の「何とか…