2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

プロパガンダ8月30日

米国金融株の回復に関して AIGの危機が報じられた当時、私は「日本の外貨準備でAIG他の株を買えばいい。日本が世界の経済危機を救うことになるし、かつ儲かるチャンスが高い」(確かプロパガンダにも書いたしテレビでも述べた)と主張していたが、もし…

星岳雄UCSD教授

金融の使命や役割は 資金の有用者である家計と、調達者である産業の双方の利益を最適化することにある。戦後の日本経済は預金の形で金融資産を銀行に集中させ、重厚長大産業に手厚く分配した。預金の金利を通じて家計には富を、設備投資の促進を通じて産業界…

明日は衆議院議員選挙

まっとう?な経済政策が全然争点になっていない...。 困っちゃうよなあ。

日本「半導体」敗戦 なぜ日本の基幹産業は壊滅したのか?

日本「半導体」敗戦 (光文社ペーパーバックス)作者: 湯之上隆出版社/メーカー: 光文社発売日: 2009/08/20メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 16人 クリック: 316回この商品を含むブログ (55件) を見る半導体のすぐ隣で半導体を使い、見つめ続けていた私…

プロパガンダ 8/20

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2009/08/post-25.html いつもと同じように より重要なのは世界的危機を引き起こした主因、すなわち米国金融システムが安定したか否かである。大元が回復するかが歯車の逆回転(好回転)が起こるかのポイントなのだ。…

アジア共通通貨?

8月18日日経夕刊のコラム十字路に吉田経済産業ラボの吉田氏がアジア共通通貨の創設をとなえておられる。 ところで、アジア共通通貨のメリットは何だろうか? 新興国などの台頭で世界経済の拡大が進み、一国で基軸通貨の機能を担うのは負担が重過ぎるからであ…

プロパガンダ 8/14

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2009/08/814.html# 資産効果と時価会計の効果について 3月上旬の大底からNYダウは45%,日経も51%上昇している。 (中略) 資産価格の上昇による景気持ち上げ効果は極めて大きい。理由がなんであれ、株価が一度大き…

インフレってすごい!

何がスゴイか?、財政赤字を消し去る力。 岩本康志東大教授のブログに日本の財政赤字/GDPの歴史的推移のグラフが出ている。 http://blogs.yahoo.co.jp/iwamotoseminar/30210307.html 第二次大戦の戦費調達の政府債務の急増もすごいが、戦後のインフレで莫大…

供給能力 > 消費

経済が成熟すると生活に必要なものがほぼそろっているので、食料や消耗品を除く消費を減らしても生活できる。だから ... 供給能力 > 消費 となって、不況、失業に苦しむことになる。そこで不況の悪化をなんとか避けようと政府が民間の代わりに一生懸命消費し…

プロパガンダ 8/3, 8/6

このところ多忙で私はネタ不足、一方藤巻さんのプロパガンダはこのところ活発。 http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2009/08/nbs-4.html http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2009/08/90.html 10月に新しい本が出るそうです。 テーマは「長期金利と債…

プロパガンダ7/31

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2009/07/post-23.html 藤巻さんは 株が上がれば資産効果で実体経済も力強く持ち上がる。 といつもどおり主張。 私が勝手に思うに、その理由はマクロに見れば 低所得の人が職を失っても、賃金の代わりに失業保険をもら…

経済財政白書

日経朝刊のコラム「大機小機会」に二日連続で経済財政白書が取り上げられた。 7/30 隅田川氏、7/31 夢風氏。 平成21年度の経済財政白書(正式には「年次経済財政報告」) http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09p00000.html 隅田川氏によれば、世論に迎合…