2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

街角景気観察

先日ルミネ(JR東日本の駅ビル)でサラダを買ったら,「ドレッシングは別売ですがどうしますか?」と聞かれた。 あれ?、この前までドレッシングはオマケでついてきたのに。 実質値上げですね。 そう思っていたら今日の日経朝刊に「食料品値上げ、家計にじわ…

07年5月23日 モーニングサテライトの藤巻さん

藤巻さんが日米の株価、不動産、ドルに関して強気の見方をする理由 : 様々な理由があるが、政府・日銀の政策から考えると 今年度の財政赤字 歳入58兆円 − 歳出83兆円 = -25兆円 累積赤字 830兆円 金利が5%になると利払いが42兆円、バブル期でも歳入は70兆円…

藤巻健史の5年後にお金持ちになる「資産運用」入門 が文庫になっていた --- 5/25追記

詳しくはこちらへ藤巻健史の5年後にお金持ちになる「資産運用」入門 (知恵の森文庫)作者: 藤巻健史出版社/メーカー: 光文社発売日: 2007/05/10メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 3回この商品を含むブログ (7件) を見る書店で見かけたら藤巻さんの補筆の有無…

要充電...

日本の企業はいろんなことをやっているのでエライ人たちが必ずしもある(技術)分野に土地勘を有しているわけじゃない*1。 かといって必ずしも皆がマネージメント(経営)の技術に長じている訳でもない。 そういうわけで「やらねばならないと信じることをできる…

街角景気観測

私はしばしばファミレスで食事をしますが,最近,メニュー改定のインターバルが短いように感じます。 以前は1年以上ずーっと同じメニューだったような....。 そして,メニューが改定されるたびにちょっと豪華になりちょっと価格が上がる。 サービス業の売上…

日本の半導体

日経ビジネスオンラインにドイツ証券の佐藤文昭さんの「日の丸半導体、再生への最後の選択」http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20070510/124459/ というインタビュー記事があります。 私は半導体ビジネスにどっぷりではありませんがユーザーと…

プロパガンダ 07/5/15

最近のマーケットに関してはは「経済道場」の方に書いてしまったとのこと。 経済道場アドバンスト 第3回 2007年5月6日「本当に減速?軟着陸するアメリカ経済」 http://www.keizaidojo.jp/advanced/column/index.html第2回 2007年4月8日「マーケットに潜む『…

不況のメカニズム

経済学をあれこれかじって気がついたことは,インフレの理論はいろいろあるが,デフレの理論は教科書にもあまり書いてない。 クルーグマンは「もう過去の歴史的な話と思っていた(大不況が)日本に現れ驚き!」というようなことを書いていたくらい。 教科書…

みずほ住宅ローン休日相談

みずほ銀行や住宅ローンの話ではなく、街角景気観察です。 電車の中の吊広告に「みずほ住宅ローン休日相談なんとか」というのを見かけました。 銀行は住宅ローン(貸し出し)を増やしたい、ようです。貸し出しが増えればマネーサプライの増加要因。 マネーサ…

経済道場アドバンスト2007/5/6の藤巻さん

http://www.keizaidojo.jp/advanced/column/index.html# 米国経済不安説に対する藤巻さんのブレない見解は, 米国人自身が不安説ならばNYダウが連日高値を更新するわけが無い 米国人エコノミストの多くは成長率3%の巡航速度に近く戻ると見ている 米国経済は…

「トカゲの脳と意地悪な市場」 by テリー・バーナム、 原題 "Mean Makets and Lizard Brains"

人間が動物として生き延びるため人間の脳は過去のパターンを認識する強力な働きを持っており直近の歴史を過信過ぎる傾向がある。 それゆえ投資家は超楽観的になる一方極端な悲観主義に走ったりする。 こう著者は主張します。 著者によれば なぜ人は投資で損…