2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

プロパガンダ、米銀収益順調、危機は終わった

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2009/04/post-7.html http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2009/04/post-8.html サブプライム問題に関する藤巻さんの見解 多くの金融機関が「流動性リスク」を軽視し過ぎたのも大きな問題でした。マーケットに十分…

みずほFG赤字5800億円

保有株の下落に伴う減損処理損失のため、とのこと。 不況時に本業以外で損失を出す要因を抱え込まなくてもいいのに、また、好況時に過剰に強気になりかねない要因を抱え込まないほうがいいだろうに、素人はこう思った。

「100年に1度のチャンスを掴め!」 by 藤巻健史 (4/25追記)

サブプライム・ローン問題とその後のマクロ経済に関して、藤巻さんのViewがロジカルかつ平明に*1書かれています。 これまでの本のなかで一番わかりやすいのではないでしょうか。 100年に1度のチャンスを掴め! (PHPビジネス新書)作者: 藤巻健史出版社/メーカ…

プロパガンダ更新とロイター出演

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2009/04/post-6.html# http://jp.reuters.com/news/video?videoId=102355&videoChannel=200 構造的な金融資本主義の終りではなく、時価会計とテクニカルな問題だと思う。 昨年度の貿易収支は28年ぶりの赤字 → 経常…

雑誌Voiceのクルーグマン

以前からの主張と変わっていないように思います。 以下はメモ、青い部分は私のたわごと。 長い目で見ればビッグ・スリーは生き残れないかもしれないが、金融危機の真っ最中に破綻させるのは良い結果を生まない。 デフレ傾向の時に昇給凍結や給与カットを皆で…

今日もプロパガンダが更新

明日「100年に1度のチャンスを掴め!」(by 藤巻健史)が発売だそうです。 ココに本の写真があります。 http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/ 帯の写真 ... どこかで見たことがあるような。

またもやプロパガンダが更新された

今日はJPモルガンの決算が市場予想よりも良かったことに関して。 http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2009/04/post-3.html 日本では、米国のインベストメントバンクがなくなり、インベストメントバンク業務が終わった如くのコメントが一時はやったが、と…

またまたプロパガンダ更新

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2009/04/post-2.html 藤巻さんにとって非常に良いニュースということがビンビン伝わってきます。 米国金融株が回復するということは今まで起きていた今回の危機が逆回転を始めたということだと思います。世界経済にと…

プロパガンダがまた更新されていた4/11

ウェルスファーゴの好決算、私も良いニュースと受け止めていました。 http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/

会社に人生を預けるな

「年功序列」と「源泉徴収」がなければ日本はもっと変わっているだろうに...、江戸時代モデルを戦国時代モデルにしたらうんと成長するだろうに...、と残念に思う私ですが、勝間さんは『人生のリスク管理』という点で「年功序列」をハイリスクと指摘。 会社に…

プロパガンダが更新されていた

URLが変わり、はてなアンテナが反応せず気付くのが遅れました。 http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2009/04/138.html マーケットは恐怖から抜け出しつつあるみたいです。 2009年に入ってから実体経済が鋭角的な落ち込みをしているようであるが、株…

「ものつくり敗戦」 by 木村英紀

この刺激的なタイトルと刺激的な表紙に、製造業でエンジニアをやっているにもかかわらず「ものつくり」という言葉に胡散臭さを感じる私は思わず引き寄せられた。 実におもしろい本だった。 以下は私の読書メモ。ものつくり敗戦―「匠の呪縛」が日本を衰退させ…

一つの時代の終り

梅田望夫さんは JTPAカンファレンスでの講演でも話したように、ITやネットの世界はドッグイヤー15年(リアル換算すれば100年以上)の間に、おそろしく進化し、成長の時代から成熟の時代に移ろうとしている。それは間違いない。でも特に利用技術については、ま…

戦うか逃げるかに関連して、経済の成長と停滞

海部美知さんの 今の状況は、それなりに理由があってそうなっている。長年かかって出来上がった仕組みをひっくり返すのは並大抵ではない。それを可能にするためには、ひっくり返すことで有利になる人を集めて団結して戦うか、それとも自分はよりよい環境に移…

http://www.fujimaki-japan.com/がまた新しくなっていた

http://www.fujimaki-japan.com/ ちゃんと「プロパガンダ」って書いてある。