2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

アメリカは日本経済の復活を知っている

アメリカは日本経済の復活を知っている作者: 浜田宏一出版社/メーカー: 講談社発売日: 2012/12/19メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 52回この商品を含むブログ (48件) を見る浜田宏一 イェール大名誉教授の分析は藤巻さんと同じであった。 日銀の金融緩和…

CPIではなくて資産価格の理由

藤巻さんはCPIをインフレターゲットにするのではなくリスク資産価格を見るべきと主張する。金融緩和は為替レートとリスク資産価格に直ぐに反応するが賃金や一般物価にはかなり遅れて反応するので、CPIで教条的に金融政策を行うと別のバブルを膨らませ破裂さ…

日経電子版「マネーブログ・カリスマの直言」の藤巻さん

http://www.nikkei.com/money/column/moneyblog.aspx?g=DGXNMSFK2300M_23122012000000 冒頭で 安倍晋三首相が主張する「アベノミクス」には評価すべき点もある。しかし残念ながら「時すでに遅し」だ。社会のリセットは近いと私は思う。 とストレートな結論。…

プロパガンダ 12/27

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2012/12/post-157.html 日経新聞電子版「マネーブログ・カリスマの直言」のアナウンス。 http://www.nikkei.com/money/column/moneyblog.aspx?g=DGXNMSFK2300M_23122012000000 円が暴落すれば、世界中が日本製品の需…

プロパガンダ 12/23

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2012/12/post-156.html 朝日新聞本紙7面のコラム「波聞風問」の件

NHK日本国債

JGB

シカゴのトレーダー氏、1.8%で売り始め、3%になれば赤字解消は不可能。 デフレが終わり普通の経済にもどれは長期金利は3%以上だろうから、デフレから脱出すれば財政破綻するということに。 そういう訳でドラマ仕立ての最後の部分は物価が強烈に上がって終わ…

日経と朝日の朝刊

本日の日経と朝日の朝刊のそれぞれの署名付きコラムに藤巻さんのコメントが引用されていた。

プロパガンダ 12/21

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2012/12/post-155.html 安倍総裁がおっしゃり始めた「アベノミックス」のせいか円安が進み始めた。それに伴い株価も上昇し景気が少し良くなり始めた。私が10数年間、主張し続け、そして無視され続けた「円安こそ景気…

プロパガンダ 12/6

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2012/12/post-154.html 為替政策によって農家を守ろうという政治家は日本ではなぜ現れないのであろう。農業団体を後ろ盾としている政治家はしっかりと経済のことを勉強しているのだろうか? この事例からもう一つ理解…

日経ウーマン

http://wol.nikkeibp.co.jp/article/trend/20121122/140202/?ref=top-shin 政府が巨額な負債を積み上げて資金繰りに窮し始めたら、増税でナントかでは間に合わず、インフレで負債をチャラ、負債の反対側にある資産もチャラになる。いろんな既得権が全てチャ…

日経電子版講演会の藤巻さん

http://www.nikkei.com/money/features/32.aspx?g=DGXNMSFK2703O_27112012000000 注目点は 経常赤字になるのは、長期金利の上昇か、円安か、その両方になる。赤字にならなくてもその兆候が現れれば円安に向くだろう 日本の実力は1ドル=180〜200円くらい。 …

プロパガンダ 11/29

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2012/11/post-153.html このところプロパガンダの更新が頻繁で、今回は日経電子版の案内。 http://www.nikkei.com/money/column/moneyblog.aspx?g=DGXNMSFK2401A_24112012000000 十数年にわたってバカにされ続けてき…