2005-01-01から1年間の記事一覧

日経マネーの藤巻さん

バブルになる、そして日銀が金利をあわてて引き上げてはじける。秋までは日銀が経済を巡航速度にするため軽くブレーキを踏むような引き締めを藤巻さんは予想していたように見えましたが、藤巻さんもJPモルガン証券の菅野さん(マネックス証券口座保有者は毎…

12月22日 モーニングサテライトの藤巻さん

テーマはバブル再燃株に関して非常に強気、バブルが再燃すると思っている。 その理由は、 (1) 前回以上にお金がジャブジャブ (2) 経営者はM&Aされることを避けるために株価上昇を目指さざるを得ない 相当力強い上昇となる。バブルは4〜5年続くもので…

12月8日モーニングサテライトの藤巻さん

テーマは長期金利「ちかじか急騰すると思います」 短期金利は日銀の手の上だが長期金利はマーケットが決める。経済が普通にもどれば長期金利が普通に戻る。 株の上昇が続いたり量的緩和の解除で日銀が債権を売り出すと金利が急騰するきっかけになる。ど素人…

トービンのq

藤巻さんの新刊(ASIN:4062131900)を先週末に購入し通読しました。ほとんど既出の内容といえばそのとおりですが、それらが1冊の本の中に順にならんで出てくると、藤巻さんの考え方が整理された形で分かったような気分になります。今回感じたことや前から疑問…

11月24日モーニングサテライトの藤巻さん

テーマは「バブル再燃」80年代後半のバブル前と今の株価レベルと動きが似ていおり、バブルは再燃するであろう。 なぜ、そう考えるか。 過剰流動性: 80年代後半は円高を抑えるために日銀がお金をジャブジャブにした。今はよりいっそうお金がある。「乾いた薪…

日経マネー袋とじの藤巻さん

日経マネー袋とじで、藤巻さんは「フジマキウオッチング」を「なんちゃって」とテレながら薦めていました。機関投資家はFRBや日銀を真剣にウオッチングしますが、ゴミ投資家の私は藤巻さんを真剣にウオッチングします。なぜか?長期の経済予測をこれだけしゃ…

11月10日 モーニングサテライトの藤巻さん

テーマは日米金利差と円安ドル高 JPモルガンチェースの予想ではFFレートは来年1月末に4.5%、その後0.25%を2回で、5%になる。日銀はそれほど速く上げないので、日米金利差は5%となる。金利差は「織り込み済み」にはならない。入ってきたお金の投資先をその都…

10月27日モーニングサテライトの藤巻さん

キャスターの本村さんに「フジマキ・ファンドの藤巻さん」と間違って紹介された藤巻さん、嬉しそうな様子でした。さて、テーマは「村上ファンドや楽天が意味すること」。以下は私の理解なので勘違いがあるかもしれず気をつけてください。後に振り返ってみれ…

日経マネー12月号の袋とじ

「伝説のトレーダー藤巻健史が借金をしてまで買う有望資産」という企画につられ600円出してしまいました。藤巻さんの主張は日経マネーを買うまでもなく想像がつきますが、藤巻さんが「為替が先」とするロジックのヒントをつかみたいのと、藤巻さんの微妙なト…

10月13日 モーニングサテライトの藤巻さん

テーマは資産価格と景気資産価格(土地・株)は実体経済に大きく影響する。実体経済が良ければ資産価格も上昇し... という好循環が始まる。個人消費はGDPの6〜7割を占め、個人消費は何で左右されるか? - 給料やボーナス ← 一般のエコノミスト - 資産価格 ← …

9月29日 モーニングサテライトの藤巻さん

テーマは経済学を使った長期金利と為替の予測 (長期金利上昇、資産価格上昇、円安のロジック) マクロ経済学に出てくる恒等式 経常黒字 = 貯蓄 - 投資 の右辺の+,-を部門(政府、企業、家計)別に見ると 政府 企業 家計 経常収支 過去 ほぼ0 - ++ 大幅な黒…

続 Conguratulationの意味

今の私の理解は、超大物投資家たちは「日本の破綻でボロ儲けしようと狙っていたけど残念、でも良かったね、藤巻さん!」という意味でCongratulationsなのでしょう。しかし、財政破綻脱出の道はそんなにいくつもないような気がします。つまり、可能な政策は限…

Congratulationsの意味

総選挙の結果判明後大物投資家たちが藤巻さんにCongratulationsと伝えた理由をその後も考えていました。ポジションで儲けたから? 二十数年間で初めてというほどには相場は動いていないから違うのでは。 これから儲かるから? 藤巻さんは予想屋さんじゃなく…

9月15日 モーニングサテライトの藤巻さん

今日のテーマは為替。藤巻さんの予測は円安。その理由は、日米金利差。藤巻さん:円高論者のロジックは「外国人投資家の日本株買いで円が買われる」だが、これだけ金利差が開くと先物で円を売り為替ヘッジするメリットが大きい(金利差で儲かる)ので彼らは…

銀行貸し出し残高 対前年プラスになる

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050908AT3L0801Q08092005.html マネーサプライの伸びはまだみたいですが、これって待ちに待っていたとても良いニュースではないだろうか。

9月1日 モーニングサテライトの藤巻さん

テーマはヘッジファンドヘッジファンドへのお金の出してが変化したのでヘッジファンドの手法も変化した。かつては中東やヨーロッパの大金持ちのリスクを取れる資金だったので経済の方向を当てるハイリスクハイリターンの取引が主体だった。今は年金基金から…

8月17日 モーニングサテライトの藤巻さん

テーマは選挙と長期金利最近の長期金利上昇は「良い金利上昇」と考えている。選挙結果によっては「悪い金利上昇」もありえる10年前にタイガーファンドのジュリアン・ロバートソンが来て議論したことがある。彼は郵政システムのせいで財政破綻になると考え日…

先週のモーニングサテライトの藤巻さん (注 05年8月7日の書き込み)

例によって以下は私の理解に過ぎないことを承知の上で読んで下さい。本村キャスター 国債はバブルでしょうか?藤巻さん バブルだと思います。長期金利が1.3%-1.4%というのは金融システム崩壊とか危機的状況の時の金利。いまの日本の経済状況からみて、不自然…

宝島 9月号の藤巻さん

ファンドマネージャの仕事術とかいう特集があり、ひょっとしてと思い立ち読みすると... 藤巻さんのページのテーマは「英語」 お勧めのサイトとして、bloomberg.com と ft.com が挙げられていました。 悩んでいた私としてはとてもタイムリーで参考になります。…

7月21日 モーニングサテライトの藤巻さん

テーマは米国不動産市場はバブルか?日本の不動産: 日銀は金利を上げず、誰もバブルとは思わず(行け行けドンドンで)、上昇したらバブルだった 米国の不動産: FRBは金利を引き上げ中で、警告に満ちているなかで、上昇しているマーケットがバブルを警戒し…

七夕の日のモーニングサテライトの藤巻さん

テーマは長期金利の謎アメリカは利上げしているのに長期金利が低いのはなぜか?理由の可能性は二つ 1 世界の構造が変わってしまった (多くのエコノミストの主張) 2 国債バブルが続いていて崩壊が少し遅れているだけ 後者ならばもうすぐ金利の上昇が起き…

6月23日 モーニングサテライトの藤巻さん

テーマは日米金利差が為替取引に具体的にどう影響するか?日米金利差は、今 3%、来年3月には 4.5% (JPモルガン・チェース予想)になる。 (1) 外貨預金する人も増える (2) ドルを買っている人 金利差で4%以上儲かる (3) ドルを売っている人 資金コスト負担が…

政府が想定する消費者物価上昇率

6月19日の日経の3面の「経済解説」によれば、「2010年代初頭に基礎的財政収支を黒字化する政府目標の前提になる消費者物価上昇率を、政府は10年度は2/5%、11-12年度は2.7%と想定している」。財政破綻回避の為に赤字を減らす条件はマクロ経済学の教科書に出て…

文芸春秋 7月号

藤巻さんを題材(教材)にして経済を勉強しています。あわよくば一儲け。文芸春秋ふうの上品な体裁を整えたプロパガンダで、付録は本文の中にちりばめられている、と感じました。藤巻さんの長期の経済見通とご自身の長期的視野の個人資産運用方針が載っている…

6月9日 モーニングサテライトの藤巻さん

トービンのq理論ノーベル経済学賞受賞の経済学者トービンによれば、資産価格の上昇は 消費を増やす 投資を増やす したがって景気にプラスに作用する本村キャスター:日本ではちょうど逆のことがずっと起きていました 藤巻さん:東京の地価が急に上昇してきた…

5月26日 モーニングサテライトの藤巻さん

クルーグマンの「復活だあ」(ASIN:4393621662)を式を追いながら読み返していたら書き込みが遅くなりました。人民元切り上げに伴う円高について東京のキャスターの本村さんに「独自の視点をもつ」と紹介された藤巻さんのコメント人民元に連れ高で円高になる理…

藤巻さんウオッチング

今週の週刊エコノミストの2番目の特集は米国金利。 ひょっとして、と思いページをめくると藤巻さんが寄稿していました。たまたま5月17日の日経金融新聞をみかけページをめくったら、「フジマキ・ジャパン 元みずほHD部長の川手氏をCOOに」という記事記事中の…

5月12日 モーニングサテライトの藤巻さん

不動産価格についてのQ&AQ 少子化で不動産価格は下がるのでは? A 早かれ遅かれインフレが来ると思う(国の財政赤字と日銀の流動性供給)。インフレが来れば不動産価格は上がる。少子化は上昇率を減少させる効果はある。Q GDP成長に対し不動産価格上昇が急す…

4月28日 モーニングサテライトの藤巻さん

今日のテーマは藤巻さんの長期投資法ソロスファンドのドラッケンミラーは短期、ロデッティは長期の投資手法だった。一緒に食事に行くと、ドラッケンミラーは頻繁にオフィスに電話をかけ、ロデッティは悠然と食事をしていた。一般の人には長期投資をお勧めす…

紹介の紹介の紹介の... 

リスクテイカーさんの掲示板でICHIRO51さんが億の近道の山本さん(大原部長)を紹介してくれて、山本さん (ASIN:4590011220, ASIN:477599008X) が良書として「生き残りのディーリング」 (ASIN:4939103323) を紹介してくれて、その著者の矢口新さんのメールマガ…