1年の終わりに

結局、為替レートが円安になればリスク資産価格も上がり実体経済も良くなる、という1年だったような気がする。
残念ながらリーマンショック後の極端な円高で日本国内で踏ん張っていた製造業の現場が耐え切れず国外に流出したので、円が少し安くなっても雇用が大きく改善しないのは残念である。
政府や日銀の経済政策担当者や経済学の教授たちは為替レートの効果をどう考えているのだろうか。


藤巻さんが国会議員となり、藤巻さんがそう考える理由をわかりやすくプロパガンダしてくれるようになった。為替レートの重要性の理解がより広まりますように。


グローバル経済でつながっているんだから、経済の投資機会以上に円で貯め込もうとするから為替レートが円高になり名目物価と名目賃金の下落でバランスしようとするから、努力が自分のクビを締めていたようなものだった。何だったんでしょうね。