JGB

こちらもメモ

JGB

http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20160502/debt_debate_on_project_syndicate

メモ Blanchard on Japan

JGB

http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20160503/blanchard_on_Japan_etc 間もなくJGBの買い手が国内にいなくなる、というのが彼の着目点。 海外の買い手は高金利(普通の金利?)を要求するから資金調達の危機...。 結局、日銀が量的緩和と称して買うことになるの…

雑感

JGB

新国立競技場に莫大な金をかけて、工事中あるいは完成後に政府が財戦破綻し、そのモニュメントとして残る...。 アホくさい話だ。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150707/k10010142211000.html

黒田異次元緩和の出口は「悪夢」、泥沼の累積債務で−内海元財務官 Bloomberg

JGB

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NN6GQJ6JTSEG01.html 巨額の国債購入で膨らんだ日本銀行のバランスシートを民間部門が円滑に吸収する可能性は低いとみている。 国債の買い入れ年限を長期化している日銀は、国債需要が減る中で、償還による自然減だけで…

メモ: 財政再建にどう取り組むか ─ 国内外の重債務国の歴史的経験を踏まえたわが国財政の立ち位置と今後の課題 ─

JGB

https://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/report/jrireview/pdf/7020.pdf 政府の財政、金融、マクロ経済は相互に関連していて、財政面だけでは当時の状況を理解しきれないなあ。

早川元日銀理事

JGB

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NFP0206JTSEO01.html http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0JB01320141127?sp=true 追加緩和により日銀の長期国債買い入れ額は月間約10兆円と、国債発行額のほぼ全額、ネットの年間新規発行額の倍の規模にな…

ジム・ロジャーズ

JGB

http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/feature/post_78917 財政破たんを視野に入れてますな。

やはり日銀は買っちゃうんだ

JGB

http://jp.wsj.com/articles/JJ10412947066929254114320145362040667288985?tesla=y&tesla=y JGBの書い手はいないし政府は支出を減らすつもりはないので、日銀が買っちゃうんだ。来年度もその次も買わざるを得ない。 メディアはなんだか脳天気な報道をしてい…

ジム・ロジャーズの視野に財政破綻が入ってきた

JGB

http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20140610/266614/ 少し前までは藤巻さんとプロパガンダ(ポジショントーク)が異なっていたジム・ロジャーズ。最近は同じような主張になってきた。 ジムの視野(時間レンジ)に日本政府の財政破綻が入ってきたと…

日経記事「国債、金融機関に応札義務 財務省が取引活性化策」

JGB

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF2000G_Q4A320C1EE8000/ 国債を売るのに苦労し始めた、ということか。

中央銀行のリスク負担能力

http://www.jcer.or.jp/column/fukao/index490.html 深尾光洋 慶応大教授によれば 実質的なゼロ金利政策を解除して、金利を引き上げるためには、次のいずれかが必要になる。 (1)大量の売りオペにより、日銀当座預金を必要準備額の8兆円弱まで押し下げて、…

総裁が替わったらコロッと変わった審議委員

JGB

中原伸之氏 http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE93306B20130404 「従来政策からの大幅な方向転換にもかかわらず、審議委員が全員一致で決めたのには驚いた」と述べ、委員らの有識者としての見識が問われると同時に「結論ありきで会合が進んだ印象…

ジム・ロジャーズ

JGB

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MJ5YMO6JTSEB01.html 「仮にインフレが2%や3%になると、通常私は政府債をショート(売り持ち)する」が、今回は「債券を無制限に買い取りする日銀の方が私よりも金持ち。日銀とけんかしてもしようがない。日本国債…

榊原英資氏「日本破綻論者は極論を言っている」

JGB

http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20130225/146661/?rt=nocnt その筆頭格が藤巻健史氏でしょう。 しかし、最近の彼の為替予測は、まったく当たっていません。ここ数年、彼は円が暴落すると言い続けていますが、冒頭で述べたように円高トレンドは今…

NHK日本国債

JGB

シカゴのトレーダー氏、1.8%で売り始め、3%になれば赤字解消は不可能。 デフレが終わり普通の経済にもどれは長期金利は3%以上だろうから、デフレから脱出すれば財政破綻するということに。 そういう訳でドラマ仕立ての最後の部分は物価が強烈に上がって終わ…

深尾光洋氏による安倍自民党総裁の金融政策論

JGB

http://www.jcer.or.jp/column/fukao/index424.html 現在行うべき金融政策は 日銀が補完当座預金制度により行っている、日銀当座預金に対する0.1%の付利は停止すべきである。また日銀当座預金の超過準備に対して0.1%程度のマイナス金利を課すことも検討す…

武者さんの見解

JGB

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35015 タイトルは「日本国債暴落危機説の誤りを正す 日本に必要なのは増税ではなく超金融緩和と円安だ」とあるが、本文をよく読むと... それでは日本において将来、ギリシャで起こったように金利が急騰し、財政破綻を…

週刊エコノミスト

JGB

菅野さんと藤巻さんの寄稿があった。

朝日新聞「国債暴落にそなえよ」

JGB

一橋大の小林慶一郎教授のインタビュー記事がオピニオン面に出ていた。 もうにっちもさっちもいかなくなってから財政赤字の話題を頻繁に取り上げるようになった朝日新聞。政府(財務省)の責任回避工作にまんまと載せられいるような...。 さて、ダメージを緩…

週刊誌でもJGBの話題が増えてきた

JGB

ビジネス書でもおじさん週刊誌でもJGB暴落の話題が増えてきた。今週の週刊誌のJGBの記事に、ヘッジファンド氏の「インフレターゲットはもう手遅れ」という趣旨の話が載っていた。 2〜3%のインフレを目指すならば、長期金利は4%〜6%程度になっても不思議では…

週刊エコノミスト6/7

JGB

ニッセイ基礎研究所 はじ浩一氏 経常収支が赤字になることは貯蓄余剰の経済から貯蓄不足の経済に転換することを意味する。 経常黒字を支えてきたのは国内貯蓄。経常収支が赤字化すれば財政赤字は海外からの資金に頼らざるを得なくなる。 今年度予算では為替…

週刊エコノミスト6/7 菅野雅明さん

経常赤字国転落という特集。 JPモルガン証券 菅野雅明さんのインタビュー記事よりメモ 2014〜2015年頃に日本の経常収支は赤字になると予測。 地震リスク・原子炉事故リスク・電力料金引き上げによるコスト増を避けるため、製造業の海外移転が一段と進むこと…

30年債入札「低調な結果」

JGB

今朝の日経によれば予想通り「低調な結果」だったそうだ。 テールが広がったとのこと。

日経 経済教室「転機の内外金融政策」

少し前の日経朝刊の経済教室より 以下は、要約メモ。青い部分は私の感想。 植田和男教授リーマンショック後の異例な金融政策とは。米国の場合 政策金利をほぼゼロという異例な水準まで引き下げた それを「相当長い期間」ゼロに据え置くという時間軸政策を実…

厚生年金基金 給付総額 > 保険料

JGB

http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819591E2E0E2E3998DE2E1E2E7E0E2E3E39797EAE2E2E2;bm=96958A9C93819591E0EBE2E2E48DE2E1E2E7E0E2E3E39F9FEAE2E2E2 高齢化により給付総額が保険料を上回り積立金を取り崩すとのこと。 ポー…

2/16日経経済教室 by 伊藤元重 東大教授

政府負債が膨れ上がっているのに長期金利が以上に低い。 この異常な状況は政府の財政運営だけでなく、日本経済のあらゆる部分が関わった構造であることを理解する必要がある。 とのこと。 家計部門は過剰に金融資産を積み上げている。将来が不安なので支出を…

日経大機小機より 国債金利上昇のシナリオ

JGB

"癸亥"氏によれば、悪い金利上昇は次の要因でもたらされる可能性が高いとのこと。 究極の要因は貿易収支。いずれ赤字に転落しよう。日本国全体としては経済活動に必要な資金が不足し海外から資金調達する必要性に迫られることを意味する。 貿易収支が赤字か…

財政赤字

JGB

広瀬さんは、日本の財政危機のクライマックスまでにはまだ時間がかかる、ゆっくりと進むのではないかという見解。 http://markethack.net/archives/51670784.html http://markethack.net/archives/51671221.html

深尾光洋さんの日本の財政危機シナリオ

JGB

http://www.jcer.or.jp/column/fukao/index251.html (1 )選挙民を恐れる政治家が増税を先延ばし続けて政府の累積赤字が拡大する。 (2 )日本の金融資産の大部分を保有する50歳以上の高齢者層も、政府に対する信頼を徐々になくし、円から外貨、金、株式、…

30年国債、40年国債

JGB

財務省は30年/40年国債の発行を増やすとのこと。生保等からの需要があるということらしい。 若い人が終身保険に入ると生保は保険料で超長期の国債を買っておきたいのだろう。 終身保険はインフレに弱い金融商品、このことを意識しておかなくては。