2016-01-01から1年間の記事一覧

プロパガンダ 6/4

https://www.fujimaki-japan.com/takeshi/1466 失業率はイエレン議長が「完全雇用」と認識している4.9%よりさらに低い4.7%だ(前月は5.0%)。いつも書くように、完全雇用になったら雇用者数など増えない。 平均時給も前年同期比で2.5%伸びたが、イエレン議…

プロパガンダ 6/2

https://www.fujimaki-japan.com/takeshi/1468 国の格下げも懸念材料だが、それに付随して出てくる日本企業、邦銀の格下げ(国が格下になれば、それが天井だから自動的に下がる)の影響の方が気になる。これは大きな「ドル買/円売り」要因にもなりうる。 な…

プロパガンダ 5/23

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2016/05/post-340.html よく『マイナス金利政策は効果が無い』という評論を聞くがとんでもない。『マイナス金利政策が効かない』のではなく『マイナス0.1%は効かない』のだ。マイナス10%にすれば、いくらなんでも効…

リーマンショック前夜

「リーマンショック前夜」と言うからにはその前提にリーマンショックの規模のショックが来るかもしれないという含意があることになるのだが、日本政府の財政破綻を念頭においているのかしら...、そうじゃないのならメデタイな....。

プロパガンダ 5/13

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2016/05/1-1.html 賃金も他のモノの値段と同様、需給で決まるはずだ。そこにピントを合わせなければならない。日本人に対する需要が増えれば賃金は上がり、減れば下がるのが道理だ。グローバル化が進んでいる現在、日…

こちらもメモ

JGB

http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20160502/debt_debate_on_project_syndicate

メモ Blanchard on Japan

JGB

http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20160503/blanchard_on_Japan_etc 間もなくJGBの買い手が国内にいなくなる、というのが彼の着目点。 海外の買い手は高金利(普通の金利?)を要求するから資金調達の危機...。 結局、日銀が量的緩和と称して買うことになるの…

プロパガンダ 5/1

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2016/05/51.html 日本は現状、為替介入をしているから円安なのではない。為替介入などしなくても今後の日米金利差で円安ドル高が進む。ドル長期金利は上昇気味だし(一方、日本は金利を上げる方法が無いから未来永劫…

プロパガンダ 4/28

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2016/04/post-338.html 12時過ぎに「日銀の金融政策変更なし」の報道と共に為替が3円近く円高に振れた(株式市場は昼休み中である)。 それを見て株式市場が後場明けから暴落した。 まさに「円が急騰した」から「株価…

プロパガンダ 4/24

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2016/04/post-337.html ?(この1〜2年) ドル資産購入(ドル買い)+為替ヘッジなし(裸の投資) これはドル高要因、利回りは為替いかんで異なってくる。 ?(昨年末〜今年初めにかけて) 円高が進み始めたので、裸での投資分…

プロパガンダ 4/19

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2016/04/post-336.html 欧米の経済学の教科書には、為替政策が書いてある。日本はその重要性に気がついていないのだ。 なぜ、未だに、その重要性に気づいていないのだろうか。 3月28日の参議院予算委員会では「日銀の…

[misc]雑感 http://news.livedoor.com/article/detail/11422155/ 日本は「単線路線のエリート」が多いのが問題なのです。大半の日本人は、大学を出て企業や役所に就職すると、ずっとその組織に所属し続け、年功序列で出世することが当然だと考えます。 そし…

(波聞風問)アベノミクスの岐路 「とりあえず現状維持」の怖さ

http://digital.asahi.com/articles/DA3S12305203.html?rm=150 財務省や日銀の関係者に、その疑問をぶつけてみた。全員が「一刻も早く出口を迎える方がいいに決まっている」と言って否定した。ただ、何人かはこんな言い方で付け加えた。「一人一人はそう思っ…

プロパガンダ 4/7

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2016/04/post-334.html 私は議論の1つとして「マル外(ガイ)」を提案させていただいた。昔、300万円まで預金の利子所得を非課税とする「マル優」という税制があったが、それに倣ったものだ。一定の金額までの外貨預…

プロパガンダ 4/1

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2016/04/post-333.html 円安誘導は、お金を使わずに出来る、安上がりで最も強力な経済政策だ。それなのにそれを理解していいないこと、そして『為替は動かせない』と思い込んでいることが日本の経済対策の誤りだ。だ…

プロパガンダ 3/30

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2016/03/post-332.html 財政金融委員会で特例公債法(赤字国債)関係の質問をいたします。 内容は?ゆうちょ銀行の経営は大丈夫か?ということと?財政規律を監視する役目は市場と政治のはずだが、日銀の国債爆買いによ…

プロパガンダ 3/24

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2016/03/post-331.html 2月11日の日本経済新聞に「国会での経済論争は低調で市場動向への国会の感度の低さが際立った」との記事が載りました。 国会だけじゃないような気もする。

プロパガンダ 3/22

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2016/03/post-330.html マイナス金利政策導入した直後、銀行の経営懸念が出て銀行株が大幅に下落した。これが株式市場全体の足を引っ張ったのだが、マイナス金利導入で最も懸念されるのが、日経新聞にあるとおり、ゆ…

プロパガンダ(臨時版) 3/22

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2016/03/post-329.html G20で「通貨の切下げ競争をしない」旨の合意がなされました。どの国においても「自国通貨安(日本にとっては円安)」が景気対策になるからです。従って「介入はしない」と麻生大臣はおっし…

プロパガンダ 3/11

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2016/03/post-328.html 日本株の下落が大きいのは海外要因というよりはドル/円が大きく下がったせいである。量的緩和によりイールドカーブが寝てしまい、その上でマイナス金利政策を行ったから、銀行の業績悪化不安が…

プロパガンダ 3/2

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2016/03/post-326.html 昨日発表の日本の1月の有効求人倍率は1.28倍と24年ぶり高水準だった。また失業率も改善を続けている。株式市場は弱いものの(都市圏の)不動産価格はあいかわらず強含みだ。米国はさらに労働市…

プロパガンダ 2/24

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2016/02/post-325.html しかし、入札で販売された国債を全て日銀が買い取ってくれるわけではない。転売しそこなった国債の利回りがマイナスでは他の買い手を探すのに苦労する。 こう考えると入札時に国債利回りがマイ…

Bloomberg

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-O2QBFW6K50Y001.html 「マイナス金利はかなり効く政策だが、量的緩和の後というのが間違いだった。本来なら量的緩和を減らしてから、マイナス金利政策をやるべきだった」 「マイナス0.1%で駄目ならマイナス1%、マイ…

プロパガンダ 2/12

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2016/02/post-323.html 今回決定のマイナス0.1%が景気回復に効かなくてもマイナス10%にすればいくらなんでも効くだろう。マイナス金利導入は景気回復とインフレ率2%の達成時期をかなり早めると思われる。 問題はそ…

プロパガンダ 2/12

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2016/02/post-322.html まさにそのとおり。市場動向への国会の感度の低さが際立つのだ!!!民間出身の議員が少ないせいだろう。政治記者も経済・金融への興味がない。取材が無いから質問もしない。世の中では経済は…

プロパガンダ 2/10

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2016/02/post-321.html そもそも今はデフレだ。 デフレとはモノの値段が下がりお金の価値が上がること。お金は貴重品だ。絵画も貴重なものを倉庫に預ければ保管料を取られる。お金だって同じである。保管料の代わりに…

プロパガンダ 2/2

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2016/02/post-320.html 「フジマキは気が違った」と言われながらも20年間以上、主張し続けてきた政策だ。2001年に初めての本を出してから何度も提案してきた政策だから、「プロパガンダ」の読者の方にはご存知の方も…

プロパガンダ 1/21

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2016/01/post-319.html 円高(=価格が高くなる)になれば、いくら体質強化をしても限界がある。米国の農業団体はすぐ「ドル安を!」とデモをして米国政府に圧力をかける。日本の農業団体からは一度も「円安を!」の…

プロパガンダ 1/13

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2016/01/post-318.html 非農業雇用者数の伸びが極めて強く失業率が5.0%と完全雇用(4・9%)に近いこと、不動産市場が非常に強いことを考えると、米国の利上げは市場予想より力強く、かつ早いと思っている。日本は未来…

プロパガンダ 1/4

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2016/01/2016.html 「増税+歳出カット」といっても「かなりの増税+かなりの歳出カット」が必要であり、両方とも世論の大反対に合うと思われる。それを説得できるだけの政治力も勇気も自民党政権は持ち合わせていな…