産業

株価上昇と新企業・産業の発展

藤巻さんのガイアの夜明け出演のYouTubeに、「リスクマネーが株式市場に入ることで若い企業・産業の発展を後押しする」という趣旨の藤巻さんのコメントがありました。 以前私は、「リスクマネーの株式市場への流入が既に上場した企業の株価を押し上げること…

1月12日日経社説「ガラパゴス脱しグローバル市場狙え」雑感

その通りと思いますが、掛け声だけでは...。 日経にも「ガラパゴス」という言葉が登場するようになった。 技術は進化しているが、日本でしか利用されないものが多く、世界のニーズをつかめない。 特殊な生態系を保つ南米沖の諸島になぞらえ、「ガラパゴス現…

日本のグローバル製造業は海外で再投資

日経朝刊トップ記事に、日本の製造業の国内外の連結利益に対する税負担率が最低になった、つまり、経営のグローバル化が進み税率の低い海外で利益を増やしていてその利益を国内に還流していない、とあった。 藤巻さんが指摘するように、日本企業と日本経済(…

ウォール街のランダム・ウォーカーと日本の半導体とTSMC

5/25の「『だから技術者は報われない』より」の続きバートン・マルキールの ウォール街のランダム・ウォーカー 株式投資の不滅の真理 を読み返していたある日、日本の半導体産業はツライ、一方TSMCはうまいビジネスモデルだ、と気づいたという2003年ごろの話…

「だから技術者は報われない」より

初出 http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080221/147789/ 転載 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080519/302262/ を読み、終身雇用ではなく(経営者, 技術者の)労働市場があれば、株主の力がもう少し強ければ、日本のエレクトロニク…

パラダイス鎖国 --- 読み流すのはもったいない #4

勝利の方程式が明確な「果てしなき生産性向上戦略」を追求するのが日本の本流の「高く険しい道」ならば、「試行錯誤的」生き方は新しい産業をつくり日本経済を救うのにつながるのだからこっちだってすごーく価値があるハズ、と海部さんは試行錯誤的に生きる…

パラダイス鎖国 --- 読み流すのはもったいない #3

パラダイス鎖国 忘れられた大国・日本 (アスキー新書 54) パラダイス鎖国状態にあると長期的には問題あっても、今そこそこ幸せだから苦しい思いをしてまで現状を変えないものである。だれかが改革に着手しても変化によって損をする人が大反対で進まない。こ…

パラダイス鎖国 --- 読み流すのはもったいない #2

パラダイス鎖国 忘れられた大国・日本 (アスキー新書 54)海部さんが個人として感じる「パラダイス鎖国」をデータを参照しつつマクロに俯瞰すると、 かつての輸出産業の電機の有名ブランド企業が弱くなり、自動車や精密機械は今でも強いが、新しい新興輸出産…

パラダイス鎖国 --- 読み流すのはもったいない #1

たいへんおいしい"food for thought"だった。パラダイス鎖国 忘れられた大国・日本 (アスキー新書 54)作者: 海部美知出版社/メーカー: アスキー発売日: 2008/03/10メディア: 新書購入: 33人 クリック: 744回この商品を含むブログ (228件) を見る イロイロな…