2014-01-01から1年間の記事一覧

プロパガンダ 8/13

実務家の私に言わせれば円安誘導(というより国力以上の円高の是正)は簡単である。学者に聞くからいけない。 同感!。 為替レートがはいると怪しくなる学者先生たちが多いような気がする。

プロパガンダ 8/6

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2014/08/post-243.html ドイツの景気が良いのはひとえに『ユーロがドイツの実力に比べて弱いから』だと私は思っている。輸出企業などが儲けるので、景気がいいから財政赤字もない。 一方、南欧の国々の経済が弱いのは…

ブルムバーグのインタビュー記事

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N9PFLS6TTDS501.html 「円安にしないことには景気は良くならない」とした上で、「量的緩和をやっても円安は進まず、効果がないのは明白」で、日銀による量的緩和は「大失敗」だと指摘。円安にするためには社会の仕組み…

プロパガンダ 8/4

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2014/08/post-242.html Bloombergに藤巻さんのインタビュー記事がでたという告知 http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N9PFLS6TTDS501.html 私の提唱する政策としての「マイナス金利」とは日銀にある民間金融機関の…

プロパガンダ 7/10

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2014/07/post-239.html 政府の「資金繰り」と、マネタリーベースとマネーストックの関係と、日銀のバランスシートを同時に見ないと『危機』は見えないのだろうなあ。

プロパガンダ 7/2

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2014/07/post-238.html マネタリーベースや長期国債の保有増大を何回、どこまでコミットできるか?の問題だ。今年12月末は増枠する可能性がある。しかしどこかで限界があるはずだ。私は限界に近いと思っている。「ま…

[藤巻さん]プロパガンダ 6/25 http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2014/06/post-237.html JPモルガン・チェースの、ジャン・ロイズ氏が20日付のリポートで、「米金融当局が真剣に利上げを始めると、債券投資から資金が流出し、相場の急落につながるだ…

「迫り来る日本経済の崩壊」

購入。ざっと目を通した感じでは、ロジックの説明不足の箇所も無く藤巻さんの本のなかで一番わかりやすいように思います。 内容はいつもと同じ。 私がいつも注目する藤巻さんのトーンの変化は、「いつソレが起きるか」に移っています。この変化は重要なポイ…

プロパガンダ 6/9

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2014/06/post-235.html 「異次元の量的緩和」の実行のために、日銀が、1年9か月間で「約100兆円の長期国債を買う」とコミットしているからです。12月に購入約束額は達成されます。そのあと、誰が国債を買ってくれるの…

ジム・ロジャーズの視野に財政破綻が入ってきた

JGB

http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20140610/266614/ 少し前までは藤巻さんとプロパガンダ(ポジショントーク)が異なっていたジム・ロジャーズ。最近は同じような主張になってきた。 ジムの視野(時間レンジ)に日本政府の財政破綻が入ってきたと…

プロパガンダ 6/2

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2014/06/post-234.html 私には『なぜ少子化だと極めて困難な未来が待っている』のかがよくわからない。 経済に影響があると言うが本当にそうか?GDPが減ったとしても、人口が減るのだから1人あたりのGDPは変わ…

ちゃんと仕事をするECB

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0EG1ER20140605 前例が無くても踏み込むプロの中央銀行家。

プロパガンダ 5/23

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2014/05/cnbc.html 6月下旬に発売の本の二度目、三度目の原稿チェックをしています。 あと1ヶ月です。

プロパガンダ 5/15

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2014/05/post-232.html 「私の秘書をしている長男ケンタが、『銀行に行って、円の定期預金をしてきたよ』と連休前に報告をしてきた。ドルのMMF(マネー・マネジメント・ファンド、公社債投信の一種)購入ではなく…

プロパガンダ 5/7

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2014/05/post-231.html 為替は値段そのものである。円安進行によって国際競争力を回復させ景気を上向かせる。その結果、穏やかなインフレが進行する。それが正しい経済政策だと私は思う。 景気を持ち上げられるのに、…

プロパガンダ 4/23

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2014/04/post-229.html 『マル外』 効くと思います。「非課税」という3文字に反応する人は多いので。 副作用の大きい量的緩和をすぐに解消し、伝統的な金利政策(政策金利を上下する)に戻るべきなのだ。金利がゼロに…

プロパガンダ 4/11

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2014/04/post-230.html ブラック企業もアメリカでは存在しにくい皆辞めてしまうからだ。結婚や子育てで職を離れた女性の再雇用が伸びないのも、終身雇用制やそれに伴う年功序列制のせいだと思われる。 『終身雇用性は…

プロパガンダ 4/1

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2014/04/post-228.html 金曜日の質疑、月曜日の質疑で分かったことは私の質問に大臣も、日銀総裁も、的確な回答をされていないということだ。「財政は極めて厳しい」と認めているようなものだ。 自分の任期中にソレが…

プロパガンダ 3/28

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2014/03/nhk.html 増税しても歳出を増やしちゃってるので、何やっているのやら。

ワイルドインベスターズ投資ブログより

http://blog.livedoor.jp/contrarian65-wild/archives/51148730.html 米国が金融政策を「成長と雇用の道具」として使っているのに対し、 その他の国はまず金融政策ありきです。 その結果、成長や雇用にあまり注意を払っていないように見えます。 同感。 メデ…

日経記事「国債、金融機関に応札義務 財務省が取引活性化策」

JGB

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF2000G_Q4A320C1EE8000/ 国債を売るのに苦労し始めた、ということか。

プロパガンダ 3/11

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2014/03/post-227.html 先週の金曜日(3月7日)発表の雇用統計数字は予想よりも良かった。米国ではますます金融緩和終了の時期が近づくであろう。2月27日のイエレンの議会証言の後、ブルムバーグのビデオニュース(英…

プロパガンダ 3/6,3/7

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2014/03/35-1.html http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2014/03/35you-tube.html 政府は出口のことをほっかむりして今日のことしか考えていない状態だということがよくわかる。 麻生財務大臣 「なぜ長期金利が低…

プロパガンダ 2/27

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2014/02/post-226.html 注目! 今はドル株からも手を引き、ドルのMMF(マネーマーケットファンド)にシフトした。 FRBのQEの終了&利上げの過程で市場は一旦弱気に反応する、そこで買う、とい目論見でしょうか。 先…

プロパガンダ 2/18

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2014/02/post-225.html 黒田東彦総裁による「異次元の量的緩和」以降、日銀は毎月発行される10年満期の国債の7割以上を市場で購入していると聞く。日本経済新聞2月7日の付によると,30年満期の国債は1月に6千億円発行…

プロパガンダ 2/13

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2014/02/news-core.html 財務省が10日発表した13年末の国の借金残高(短期借り入れなどを含む)は約1018兆円と3カ月前より7兆円増えた。巨額である。 巨額だ。

プロパガンダ 2/9

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2014/02/post-224.html 財務省が1月27日に発表した昨年の貿易収支は11兆4745億円の赤字で過去最大だった。貿易収支にザービス収支を足したものが貿易・サービス収支だ。それに所得収支を足した経常収支でみても、1月1…

プロパガンダ 1/30

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2014/01/post-223.html バブル崩壊後の長いトンネルは、逆に資産価格が下落し続けたことによる。 その資産インフレは円安によって簡単に作り出せる。円安で国際競争力が回復した企業の業績は向上するから、株価が上昇…

プロパガンダ 1/22

http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2014/01/post-221.html 新規国債が41.2兆円ということは、「金融機関が国債を売らなければ国債市場が崩れない」ではない。だれかが、新たな資金で、41.2兆円の国債を買い増し続けなければ「買い手不足で債券市場が崩…

[藤巻さん]プロパガンダ 1/11 http://www.fujimaki-japan.com/takeshi/2014/01/post-220.html 毎月債券購入を50単位ずつ購入して債券残高(=町中に出回っている資金量total)100――>150――>200と積み上げていたものをこれからは毎月45単位ずつの積み上げに…